プロフィール
Author:三代目 若
カレンダー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
お薦め本の紹介
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
『スーモ』オリジナルブログパーツ
南国土佐でのご宿泊なら
やすらぎに舞う夢の館 『土佐御苑』 ブログ内検索
RSSフィード
リンク
過去ログ
ブログランキング
☆☆ランキング参戦中☆☆ このブログに投票するをポチッと♪ |
まずは 人気ブログランキングへ熱いクリックをポッチリ一発お願いします!! ![]() ![]() ![]() ![]() ↓↓↓旅コンはじまりました!! ![]() 頑張ってエントリーして下さいね~ ブロガーの方もリンクよろしくです^-^ 人生の旅を謳歌しゆぅ皆さんコンバンワ♪ 日本人に根差す、日本の心ってスゴイなぁ。。。 って感じる、ある数字があります。 ~今月号の致知より~ 韓国 0(ゼロ) 中国 9 インド 3 日本 3000 何か分かります? これは、 老舗と言われる企業の数。 ビックリしました。 その理由の一つに 日本には、一子相伝という考え方もある一方、 後継者を一族に固執せず、 優秀な丁稚奉公や、養子等といった、血縁のない人に対しても 企業を継がせるという考えが昔からあったようです。 逆に、韓国や中国は、 必ず直系の息子達に継がせる事が美徳のようなんです。 どんなドラ息子でも(自分の事のようですが・・・ ![]() 必ず継がせるそうなんですね。。。 日本はというと、一族経営においても、 例えば、トヨタのように、一族の経営者に譲るまで、 優秀な幹部や、会社を心から愛する人間に社長を任せる。 といった事も少なくないようで、 それだけ、企業の存続、社員さんの生活というものを大切に してきた国なんだそうです。 この200年企業の数字、 世界中でも7000軒しかないそうなので、 実に半分が、この小さな日本の中に存在するんですね。 スゴイ事です! 100年で見ると、 世界でもダントツの十万軒以上。 ちなみに1000年以上の企業は7社だそうです。 上記の理由の他にも、 過酷な民族間紛争や、侵略がなかった事、 ものづくりを大切にする国柄等もあるようです。 200年以上昔の日本の心というモノを 僕たちがもっと知る必要があり、そういった歴史も学ぶ必要があると思いませんか? このままの日本では、近い将来、きっと老舗企業の数も ググっと減っていくような気がしてなりません。 僕も他聞に洩れず、しっかり頑張らないといけません。 日本人の偉大な先人達の想いを胸に、 明日も素敵な一日を! 三代目 若旦那 拝 ↓↓↓旅コンはじまりました!! ![]() ☆四国ブログランキング参戦中☆ 熱いクリックをポッチリ一発お願いします!! ![]() ![]() ![]() ![]() そんな三代目の 高知のホテル土佐御苑はこちら。。。 ![]() 宿泊 限定プランはお早めに~♪ スポンサーサイト
この記事に対するコメント
Re: タイトルなし >某○さん ほんとですよね^-^ 大人はこういう数字をもっと認識せんといかんと思います!! > おー素晴らしい数字ですねー!日本もまだまだ頑張りましょう! お疲れ様です☆ 今日の記事はとっても興味が湧きました(^^) とっても気になるのでまた教えて下さい!! 【2011/01/18 12:15】
URL | カットー #- [ 編集] おー素晴らしい数字ですねー!日本もまだまだ頑張りましょう! 【2011/01/17 17:33】
URL | 某○ #- [ 編集]
「高知のホテル土佐御苑」三代目若旦那の言霊
この記事に対するコメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
前後の記事の案内
前後のページの案内
|
Copyright © 「高知のホテル土佐御苑」三代目若旦那の言霊 All Rights Reserved. コールマン通販ALI |