|
|
プロフィール
Author:三代目 若
三代目若旦那のブログへようこそ!
南国土佐をこよなく愛する土佐っぽです。
1974年5月7日生まれ。
趣味 : 能力開発 読書 ゴルフ 沖縄文化 尊敬する経営者へのスト-カ-!? 旅館経営
座右の銘 : 常に最善を尽くせ
人生理念 : 笑感
カレンダー
03
≪│2021/04│≫
05
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
お薦め本の紹介
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
『スーモ』オリジナルブログパーツ
南国土佐でのご宿泊なら
やすらぎに舞う夢の館
『土佐御苑』
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
過去ログ
ブログランキング
☆☆ランキング参戦中☆☆
このブログに投票するをポチッと♪
|
まずは 熱いクリックをポッチリ一発お願いします!!    
おぼろげではありましたが、
5、6年前から、
自分達で農業せんとイカンって、ずっと思っていました。
その結果、今はわくわく農園を細々と営んでいるわけですが、
僕達第3次産業に携わる人間は、
もし!天災地変や戦争が起こった時、
真っ先に淘汰される産業です。
モノを売る事には長けていますが、
モノをつくることには知識がありません。
間違いなく真っ先に死んでしまう確立も高いのです。。。 と思うのです。
で、何とか今のうちに
僕達、社員さん達が、自分達で作物を育てられる環境と知識を身につけておかないといけないな。。。
という想いで農園を作ったワケですが。
今日は、JA高知の青壮年会長さんとの懇談が持て、
いいお話をたくさん聞ける事が出来ました^-^
生の声ですので、ブログでは書けませんが(泣)
何とか、生産者チームと飲食店チームが 新しい形のコラボが出来ればと願っています^-^

JCって、時間もたくさん必要ですが、
ホントいい事やってます^-^

もっと早く入っていれば、
もっと多くの人脈が築けたのにな。。。って感じる三代目でありました。

息子が大きくなったら、
まだまだ僕が元気なウチにJCに参加させ、
多くの勉強と人脈を持って欲しいなって思います^-^
高知は日本に誇る農作物がたくさんあります。
もっと子供の頃から農業に接する時間があってもいいんじゃないかな?
高知の教育方法には僕もいろんな提案がありますが、 これもまた大切な事やと思いました^-^
さて、明日から沖縄です♪
趣味と実益が備わっている沖縄は最高です!
三代目 若旦那 拝
追伸 今日の一日一善 『 』
☆四国ブログランキング参戦中☆
熱いクリックをポッチリ一発お願いします!!    
そんな三代目の 高知のホテル土佐御苑はこちら。。。

宿泊 限定プランはお早めに~♪
スポンサーサイト
この記事に対するコメント
「高知のホテル土佐御苑」三代目若旦那の言霊
この記事に対するコメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://465717.blog77.fc2.com/tb.php/1300-131c6c80
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前後の記事の案内
前後のページの案内
|