プロフィール
Author:三代目 若
カレンダー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
お薦め本の紹介
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
『スーモ』オリジナルブログパーツ
南国土佐でのご宿泊なら
やすらぎに舞う夢の館 『土佐御苑』 ブログ内検索
RSSフィード
リンク
過去ログ
ブログランキング
☆☆ランキング参戦中☆☆ このブログに投票するをポチッと♪ |
昨日は、第17回土佐御苑杯ゴルフコンペを開催しました。 毎年、女将の誕生日付近で行われるこのコンペも早17回。 今年も約140名の方々にご参加を頂きました。 お忙しい中、本当にありがとうございます。 言い訳の出来ないような素晴らしい天気に恵まれましたが。僕のスコアは散々たる結果に。。。ハズカシクテ言えません。。。 ![]() 当社のコンペははずれなし!参加者全員に何かが当たるわけなんですが、毎年賞品をゲットした皆さんの笑顔そ見ると、あぁ、来年もがんばろう。という気持ちになります。 来年も楽しみにしていて下さい。 さて、今日のタイトル。 人は、人との出会いで大きく人生を変えるという事は言うまでもありません。 僕にも恩師と呼べる方がいます。 その方は、数年前まで土佐御苑の副社長。今は仙台広島で旅行会社を経営しています。 出会いは僕が16歳の頃。 この方に教えを受けてなければ、もしかしたらダラダラとした生活を送っていたかもしれません。 恩師とはどういう人の事を言うのでしょう。 今、社会では僕等の同世代の人間が、ほんの些細な事で簡単に犯罪を犯しています。 最近でも、「勇気を付けたかったから殺した。」と、意味の分からない解釈をした若者が逮捕されました。 もしこの人に恩師という存在があれば、どうだったでしょう。 もしかしたらこの人の人生は、もっともっと素敵なものになっていたはずです。 人は良くも悪くも人に影響を与えます。 自分の行動が、周りにどんな影響を与えているか。 会社や同僚、先輩後輩にどんな影響を与えているか。 こんな事を考えながら仕事、生活をしている人って意外に少ないのかもしれません。 もしかしたら自分の行動一つで、人にいい影響を与える事が出来るとしたら、やはり、モラルやルール、原理原則は守らなければいけません。 親や上司は人の出会いの大切さを小さい頃から、若い頃から教えていくことも必要だと思います。 恩師と呼べる人がいますか? これからは面接やインターンシップで聞いていきたいと思います。 仮に今はいなくても、恩師という存在を知るだけで、恩師を見つける努力をするかもしれません。 僕は恩師に出会えた事に感謝をしています。 というより、恩師だと思える事で自分の姿勢を正す事が出来ます。 親が、上司が、先輩がその大切さを伝えていかなければなりませんね。 三代目 若旦那 拝 スポンサーサイト
今日は今から大阪日帰りです。 全旅連全国大会が12月5日に行われますが、そこでの委員会としての発表の最終打ち合わせ。 中身は本当に良く出来上がってきました。 後は委員全員のベクトルをどこまで合わせるか。 このベクトルを合わす事が、経営にしても人付き合いにしてもとても重要だと思います。 会社がどの方向を向いているのか。リーダーがどんな考えを持っているのか。チームの目指す場所は?何を求めて働くのか? ベクトルにもいろいろと捉え方はありますが、僕達委員会のベクトルを最高に合わすために今日は集まります。 この2年間、本当に身になる活動をしてきました。それは会社にも地域にも多少なりとも貢献できていると確信しています。 でも、あれですね。。。 2年間の活動を40分にまとめる作業と言うのも、なかなか酷なものです。 どんな結果が待っているか。とても楽しみです。 本当にいいリーダーに出会い、いい仲間に恵まれました。 昨夜はその内の一人の仲間(先輩)である、山口は白木屋グランドホテルの若旦那とお酒を酌み交わしました。 この2年間の思い出等を語りながら。。。 ここの若旦那さんにも本当に影響を受けましたね ブログを始めようと思ったきっかけ、メルマガ配信、地元のイベント案等々。 お、そろそろ出発の時間。 委員会報告はまた後で。 イッテキマス。
三代目 若旦那 拝
初めて食べましたが、めちゃくちゃウマイ! さすが韓国料理!3日間大満足
さすがにオーラがありました。挨拶も感動! さぁ、明日からまたバリバリ働きましょう。
三代目 若旦那 拝
![]() 昨日より僕の友人である地元県議、高野くんの結婚式で韓国ソウルに来ております。 色々と外国を歩いて来ましたが、この韓国は実は初めてなんですねぇ。 日本に似てるけど、いい所ですねヾ(=^▽^=)ノ 明日までは韓国レポートになりますので、悪しからず。 今日今からチャングムの誓いのテーマパークに向います(^-^)通にはたまらないらしいですね。 三代目 若旦那 拝
今日からカシオワールドオープンですね。 何といっても注目はミッシェルウィーちゃんでしょう。 昨年も家族で観戦に行きました。 今年も行く気満々で楽しみにしておりましたが、今日はあいにくの雨。。。 明日から友人の結婚式の為、韓国へ行くもんだから、今年は残念無念。 観戦できず。 でも何だかウィーちゃん調子が悪いみたいね 最終まで残ってもらわないと広告協賛各社も片腹痛い。 しかし、17歳でしたっけ? 自家用ジェットや1000万円寄付。何ともスゴイ女子高生。 先日も弟と話していましたが、親の教育ってほんとスゴイですよね。 自分の時間を削り、子供の為に尽くしてきた結果、すばらしいアスリートが誕生します。 世間のこんな声も耳にします。 ほんと、あそこの親は子供に支えられて。。。と。 ん?なにかおかしくないですか? そういう自分は子供に精一杯の投資をしていないのでは? と言いたくなる様な言葉。。。 僕等も親に感謝よね。って弟と話しました。 マナーやモラルについてはホントに厳しくしてもらいました。 人様に迷惑の掛かる事は絶対にダメだ。と。
さぁ、これからは僕等の番です。今の子供達が素晴らしい人間になる為に出来る限りの投資をしていきます。 ちょっと話がそれましたが、 ミッシェルウィーちゃんが、予選を通過する事を心からお祈り致します。
三代目 若旦那 拝
久しぶりに泥酔をしてしまいました。 記憶がない。。。 お酒に飲まれるとは・・・最悪ですね。 先程まで、昨夜共にした先輩達にお詫びの電話をいれた次第です。 その度に知らされる真実に涙が出そうになり、猛烈に反省しております。 で、その泥酔の元になったのが「おきゃく」 昨夜は桂浜で素晴らしい「おきゃく」が開催されました。 涼しい夜風にあたりながら、おいしいお酒と肴で会話もすすみ、グイグイと調子にのってしまいました。 かがり火を焚きながら、お座敷芸やお座敷遊びを楽しみ、本当に楽しい土佐らしい席で、参加者みんな大満足! 用意をして頂いたスタッフさん、本当にお疲れ様です。 あと片付けも大変だった事と思います。ありがとうございました!
あぁ~それにしてもしばらく反省ですね。 今日はこの辺で。。。 三代目 若旦那 拝
今日は僕の将来にとって良くも悪くも影響のでるだろう決断をしました。 少し前のブログにも心境を述べましたが、 全国旅館生活衛生同業組合青年部の来年度の役員選考。 来年度の全国部長は決定しており、それに続く副部長もほぼ決定しています。 残る席はあと一つでした。
一度はお誘いを辞退致しました。 それは32歳の僕にはあまりにも荷が重く、身に余るお誘いでした。 会社にも先輩にも同僚にも奥さんにも相談しました。
本当に断るつもりでいました。
しかし、時期部長の熱意、意思は固く、これ以上そのお誘いを断る事は出来ず、やるからには必ず役に立てる様にと意思を固めました。 来年度、全旅連青年部の副部長をやってみようと思います。 どんな2年間になるか。。。 2年後はまだ想像がつきませんが、きっと実りあるものと確信しています。 歴代の先輩達の功績に傷をつける事のないように、でも奥手に成らない様に精一杯努めたいと思います。 近況報告も必ず致します。 全国には6万件以上の旅館ホテルがあります。 少しでも業界のお役に立てれば、全国部長の役にたてればという気持ちで望みます。 お誘い、本当にありがとうございます。 三代目 若旦那 拝
![]() 駅前の100円パーキングでこんなトラブルに巻き込まれましたぁ(☆。☆) 僕に過失はないはずなんで、ただ今管理会社と折衝中|(-_-)| タイミング悪いよなぁ。。。 保険適用になります様に! 三代目 若旦那 拝
ついにと言う程の事でもございませんが・・・ ![]() ウチの企画室の仕事師の手に掛かれば一瞬の作業でした。 で、どうでした? 見てない方はこちらから↓ http://www.tosagyoen.co.jp/kodai/menu/index.html うわっ! ハデ! と思った方も・・・ いやぁ、少し恥ずかしい気もしますが。。。 生まれながらにして目立ちたがりのトコロがありますので、これぐらいはいいかな?と。。。 あまり評判が宜しくない様でありましたら、目隠し等致しましょう。 携帯からも書き込み出来るのでホント助かります。 これからは出張中も問題ない。 ![]() ウンウン。 今日はとても忙しい一日でした。 帰って一杯 ![]() 三代目 若旦那 拝
随分キレイになりました〓 ちなみに今は初の携帯で登録中ですので、テストとしております〓 アップしたらどんなになるか楽しみですね〓 いやぁしかし、便利になりましたねぇ〓 三代目 若旦那 拝
手前みそですが、ちょいちょい閲覧される方が増えてきましたので、もっと見やすくボリュームのある内容がいいかな。と。 とりあえず、これで試してみて様子をみたいなと思います。 これまでのブログ初代『三代目若旦那のブログ』はRoom of Kodai のバックナンバーに保存しておきます。 さすが、ブログ専用のサイト。 いろんな文字も使えますねぇ。 楽しみです。 使い慣れるまでが大変。。。 ![]() 三代目 若旦那 拝
前後の記事の案内
前後のページの案内
|
Copyright © 「高知のホテル土佐御苑」三代目若旦那の言霊 All Rights Reserved. コールマン通販ALI |